特集Special feature

いそぷら

「洋光台の魅力再発見」—科学館のまちで味わう、ほっこりグルメ旅— 

 横浜市磯子区・洋光台。
 「はまぎん こども宇宙科学館」で知られるこのまちは、駅周辺にも魅力がたくさん。
 こども連れでも、ひとりでも、ぷらぷらと歩いてみたくなるようなスポットをご紹介します。
 該当エリアのマップページへ

洋光台駅からスタート

 洋光台駅を出て右へ。
 洋光台中央団地広場を抜けて、まず向かったのは…

洋光台ハンバーガー Pass Time

 広場のすぐそばにある、アメリカンな雰囲気のハンバーガー屋さん。
 店内には、店主さんがアメリカで直接集めたポスターが飾られていて、どこか懐かしくて居心地のいい空間です。

平日の昼前から、続々とお客さんが入店。
家族連れも、一人でふらっと訪れる人もいて、誰でも入りやすい雰囲気。

注文したのは、ハンバーガーとポテトのセット🍔🍟

まずは定番の洋光台ハンバーガー
手作りバンズに、ジューシーなパティ。
シャキシャキのレタスと、やみつきになるソースが絶妙なバランス。
冷めにくく、最後までほかほかで美味しくいただけました。

磯子の逸品「洋光台ハンバーガー〔洋光台ハンバーガーPass Time〕」のページへ

 こちらはダブルチーズバーガー
 とろけるチーズと、しっかり旨味のあるパティがたっぷり。
 ボリューム満点で、満足感も◎。

磯子の逸品「ダブルチーズバーガー〔洋光台ハンバーガーPass Time〕」のページへ

お腹を満たしたところで、Pass Timeの店長・柿木さんに教えていただいた見どころスポットを巡ることに。

科学館や公園で、自然に触れる

 「見どころはやっぱり、科学館だよね」と語る柿木さん。
 週末はプラネタリウムの合間にハンバーガーを食べに来る家族連れも多いのだとか。
 🌌はまぎん こども宇宙科学館の魅力はコチラ☛「GOSAT 3D ビジュアライザー」で温室効果ガスの濃度分布を見てみよう! 

 「洋光台西公園も良いと思うよ!」とのことで、足を運んでみることに

 洋光台通りを南に進むこと約5分。洋光台西公園が見えてきました。


大通りに面した広さ約17,000平方メートルの公園で、遊具広場や運動広場に分かれています。

毎年2月に「梅の里まつり」が開催されるそう✿
 取材に訪れたときには、青い空と生い茂る木々のコントラストが素敵でした。

梅の花が咲く様子はコチラから✿

コーヒーでほっと一息

歩いたら、なんだか喉が渇いてきました。
洋光台駅へ戻る途中で見えてきた、アルバートコーヒーでしばし休憩。

サイフォンで抽出する様子は、理科の実験のようでわくわく🧪

磯子の逸品に認定されているアルバートブレンドは、香りが高く奥深い味わい。
添えられているアーモンドの塩気とよく合います。

お洒落なコーヒーカップと、落ち着いたお店の雰囲気に癒されます。
コーヒー以外のドリンクや甘味もありました🍦

磯子の逸品「アルバートブレンド〔アルバートコーヒー〕」のページへ

地域思いで気さくな店主さんが営む、地元に密着したあたたかいお店。
「また来たい」と思える理由が、ここにはたくさん詰まっていました。

(更新:2025年9月29日)